2018.12.23 11:41男性の不妊治療、助成倍増いつもふくしま妊活情報館をご覧頂き、ありがとうございます。助成金に関するニュースです。厚生労働省で2019年度より、不妊治療で夫側に原因があり、精子を採取する手術を受けた場合の初回助成を現在の15万円から30万円に増額する方針を固めたとのこと。不妊治療を続けるご夫婦にとって、助成が手厚くなるのは非常に大きな助けになります。詳しくは下記のニュースページをご参照下さい。
2018.10.10 08:44福島県内市町村単独助成制度一覧福島県内の各市町村では、福島県の不妊治療助成制度に加えての単独の助成制度を実施している自治体もあります。ご自身がお住まいの自治体で単独の助成制度があれば活用することをおすすめします。福島県のホームページに下記の一覧がありましたので、リンクを記載します。
2018.10.10 08:29不育症に対する支援(福島県)妊娠はするけれども、流産などを繰り返してしまう、不育症。不育症の多くは偶発的流産であり、この場合は特別な治療を行わなくても次回妊娠予後は良好なので、カウンセリング等でストレスを軽減し安心して妊娠できる環境を整えることが重要です。 一方、不育症の方の中には、リスク因子を有しているために流産等のリスクが高まってしまっている方もいます。この場合には、検査によってリスク因子を特定し、その因子に応じた治療を行います。 福島県では、偶発的流産の方へは相談窓口を設置し、治療が必要な方へは、特定の治療法に対して費用を助成しています。詳しくは下記のリンクをご参照下さい。
2018.09.29 13:06町独自の不妊助成情報(福島県磐梯町)福島の地方紙である福島民友新聞に掲載の記事をリンクさせて頂きます。福島県磐梯町では町独自の不妊治療助成が今年度から開始となりました。きっかけは不妊症に悩む女性が女性町議に訴えたことです。まだまだ社会の理解や認知が発展途上の不妊治療においては、医療だけでなく、政治の果たす役割が非常に大きい分野です。こうした流れが波及すると資金面がきっかけで治療を断念することが減るかもしれません。是非ご覧下さい。
2018.08.29 12:17不妊治療助成金情報(福島県)福島県の不妊治療助成金に関するページへのリンクです。福島市、郡山市、いわき市在住の方は各市のページをご参照下さい。上記以外の福島県内市町村にお住まいの方はリンク先をご参照下さい。
2018.08.29 09:35不妊治療助成金情報(福島市)福島市在住の方向けの不妊治療に関する助成金情報ページにリンクしています。リンク先をご参照下さい。助成金申請の際に「住民票」「納税証明書」が必要です。住民票は1枚300円納税証明書は1人あたり300円